1 2010年 05月 18日
![]() こんばんは! metropole muffinこと、メトロのマフィンです。 ![]() ![]() ![]() ツタもこんもり~ 昨日はお休み。。。北九州に行って参りました。 JRで直行、すーっと着いちゃった。 父方の親戚の法要が今度の日曜日に営まれるのですが出席できないので先にご挨拶に出向いたわけです。 初めて降り立った折尾駅。 ああ、こんな町でお暮らしだったのだな、と。 哲さんは幼い頃に来た記憶を呼び戻し。。。あ、あの滑り台は見覚えがある。。。なあんてね。 先に下の方の叔母にご挨拶をして、同じ町内にお住まいのお訪ねするお家へ。お姉さんにあたる叔母は今は施設に入所。事前に時間を合わせてくれた従弟にご挨拶。 いろいろと忙しい中、親戚を迎える法要を営むこと、ご苦労様です。 亡くなったお父様(叔父)の25回忌。 ワタクシも10日に母の百か日を終えたばかりでしたが、なんとも早いものだと。 亡くなって100日、25年。。。早過ぎ、とは思いながらも記憶の中に収めた場面はいろいろ。。。 思い立って、行くことが出来て、少し良かったかな、と。 行き帰りの車中で、先日亡くなった北林谷栄さんの「九十三歳春秋」を読み終えてしまいました。 一等洒落ていた銀座っ子だったお品の宜しくも厳しい北林さんに感服です。 ![]() もし、まだ未見でしたら「大誘拐」など是非ご覧くださいね。 ![]() さて、先週はミトンさんの初のお嬢さん。ご出産後、初のお目見え。。。 まあ、しっかりとしたお顔のお嬢さんで何度も何度も欠伸・・・お母さんの抱っこがお上手なんでしょね。 すっかり安心した様子のご長女のお名前は「はるか」ちゃんでした。 ミトンさん、有難うございます。 まだ幼児さんですからね、フラッシュでの撮影はご遠慮しておきましょうね。 その内に、ミトンさんから届くかな。。。 出産後の誕生されたばかりのはるかちゃんの姿は写メールで頂戴してますので保存させていただいています。 どうぞご無理のないようにお過ごしくださいませませ。 練乳イチゴは。。。ね、はるかちゃん誕生記念のマフィンみたいですよね。 ![]() ![]() 練乳イチゴマフィン 週末は暑くなって。。。きらきら光る一番星さんご希望の、あの仲良しカップルさんがリピートしてくださっている「クリームバナナパイ」をなんとこの時期、台湾バナナでご用意しました。 お待たせ致しましたね~きらきら光る一番星さん! 昔は。。。ワタクシが幼かった頃は(苦笑)、バナナといえば台湾バナナばっかり。 それが今は全輸入量の3%程度になっているとか。 時代は変わりますが、松田青果さん、通称松田バナナ屋さんではこの時期だけの希少な台湾バナナをどっさり~です。 お馴染みさんたちがこぞってこの時期は懐かしい台湾バナナを求めておいでになるので大忙し、なのですね。 そんな中、うちにも希少になった台湾バナナの完熟ものを届けてくださったので出来た、この時期だけの「クリームバナナパイ」。 さてさて。。。如何だったでしょうね。 マフィン屋のパイ。。。ど、どうなんでしょ。。。 さ、今週はまたまた木曜、金曜は夏日。 それも29~30度を超えそうです。 こりゃまた~ということで、マンゴーパンナコッタもご用意ですね。 ![]() マンゴーパンナコッタ イチゴもいよいよ、今週で食べ収め。。。であります。 富合の福原さん、今度はクリスマスの季節にお世話になります。 ![]() イチゴのマフィンパフェ最終です。。。 ![]() シナモン、チョコレートソース 夏日の前の。。。明日は雨模様。 五月の雨もまた楽し。。。何故ってね。。。えへ。。。新品の長靴あるんですう! 雨模様の。。。夕暮れ時には、オリジナルのこの曲ね。。。 あの、演歌じゃござんせんデスよ(しっかし藤田まこと氏も巧かったですね) 黄昏のビギン 上、クリックね ▲
by metropole
| 2010-05-18 23:36
2010年 05月 08日
![]() こんばんは! metropole muffinこと、メトロのマフィンです。 GWも終わったというのに今頃の更新、失礼致しまする。 GW、5月2、3、4、5日の四日間は八代ジャスコにてKKTのてれびた家へ出向いておりましたが、八代はてれびた家出店の最初だったこともあり久し振りに頑張っちゃうぞ!と糸石家さんに引っ張られ(笑)、すたこら出向いて参りました。 八代での四日間は、怒涛の如く。。。苦笑。。。まったくもって体力気力勝負という有様で、糸石家さんがいてくれなければ実現しなかった催事出店でした。 朝から夜までワタクシは八代。工房は閉めても中では哲さんが準備やら材料調達、整理などに追われながらもプレーンマフィンを焼く焼く。。。です。 連係プレイでありますね。 哲さんのコックコート姿もなんだかね~可笑しかったですけど。。。厨房の中ではコックコートに頭にネットは必須条件ですから。 結構マフィンパフェ用のプレーン、ふっくら焼き上げてくれて、あら~まあ~でした。 で、たっくさんのお客様に恵まれた八代ジャスコでのてれびた家開催。 本当に嬉しかったことばかり。。。。と、たまに意識が朦朧となったり(苦笑)、はい、この四日間は寝不足ですが、そりゃもう~仕方ないじゃ~あ~りませんか。 たまにことですもん。たまには踏ん張って焼き焼き、ホイップですわん。 ![]() ![]() イチゴのマフィンパフェの手前、黄色いの。。。バナナパフェね Mシールのはマンゴーパンナコッタ、なんてこった(笑) 初日と二日目まではチョコバナナや抹茶などのマフィンも持っていったのですが後半。。。といっても残りの二日間ですがマフィンはなし!ひたすたマフィンパフェとパンナコッタを作り続けて、どっさりお持ちしましたよ。 今期最後のイチゴ祭り~って、福原さんちのイチゴてんこ盛りのマフィンパフェ。 福原さんも残り少ないイチゴをなんとか揃えてくださって。。。八代からの帰り道、糸石家TAMAさんの車で夜に受取り即行工房に戻って準備開始。 最終日は水辺プラザの中島部長様様です!調達していただいて、中島部長様様の奥様がお届けくださったという事の顛末。。。ひゃー有難や、有難や、の日々でした。 美味しいイチゴがあってこそのマフィンパフェなのでありまする。 ![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮るのが下手で申し訳ないッ! ベン・アフレック似のパパとしとやかでいつもお二人しっくり~のママ 二回目にはお嬢さんもご一緒に! お会いできて、嬉しかったですよん! ![]() 玉名からのご姉弟さん。 八代がご実家だったっけ・・・?なんとお姉さんはもうママさんッ いい感じの二人でしょ! ![]() はいな~糸石家の師匠ご夫婦であります カメラ向けると反射的にこーゆーポーズになるKUNIさん 三日間一人で乗り切るパワー全開のTAMAさん(この日は最終日) ![]() で、こーゆーのもあり~のポーズ 美味しいナンコツごりごりの揚げ物も完売! チーズ揚げもなんだって全部~連日完売は凄過ぎです。 今回二年振りくらい?だったっけ。。。本当に久し振り、八代だから参ろうぞ、と意気込んだのですが 意識は朦朧(苦笑)、結構体力使い果たして・・・大型のカートで足は打撲、自転車のカゴに置き忘れた財布は取られ。。。 派出所での珍問答(いやはや。。。)、泣くぞ~って中、なんと金沢から鱒寿司が届き、再び感激に咽びながら完食! 美味い美味い美味い~と、疲れも痛みも吹っ飛びまするな~(笑)と哲さんとまたまた焼き焼きを続けたのでありました。 ![]() あ、nikidasu兄、画像、記事失敬であります。事後報告。。。ペコペコ この初体験のますの寿司は、「トリオ・座・54」(勝手に作っている三人組)の 合田さんからのなんと!誕生祝寿司でありましたとさッ、く~~~~ッ ま、この美味さなどはじっくりまたご報告いたしますがね、今回はまたまた遠く金沢(合田嬢)、近くは益城(水辺プラザ)、富合(福原さん)、傍なるは坪井(糸石家)、無論!久し振りにお世話をかけたKKTエンタープライズの皆々様、八代ジャスコの一同様、 冷えても極美味のたこ焼き◯まる亭さん、二人前完食しましたぁ。愛らしいお嬢さんによろしゅうに、です。 松龍軒のにんにくたっぷり餃子、糸石家さん経由で哲さんと頬張りました 地中海料理ダックさんのチキンの燻製!糸石家さん経由でおいしゅうございました。 梵我さん、たまに店番していただき感謝。ターメリックご飯が特別に美味しくって、勿論カレーはポーク(ココナッツ)が大好きさ! おとなりになったまよみ堂さん、両替までも・・・二回もお世話になりました! お茶なら!天の製茶園のお兄ちゃん、帰りには水俣の新玉ねぎまでどっさりいただきました。 ミカエル堂さんのカレーパン、糸石家さん経由でおいしゅうございました。 ミルク工房 ブラ・スさん、美味しいチーズケーキとミルクプリンをご馳走様でした。 GANKO肉巻き屋さん、差し入れ肉巻き、結局3個も完食。。。でした。 で、てれびた家出店の美味い魚でよ~の霜村商店さん、親子の絶妙のコンビネーション。美味しいお魚ご馳でした。 きびなご。。。子持ちきびなごの時期を楽しみにしておりますう。 ・・・・う~む、これはマフィン屋の奮闘記にもなっておらんです。 ただただ食べている。。。はいな、食べないとね、やってらんね~のであります。 美味い!が今日の、明日への活力になるわけで、でもって。。。美味しいものを作るぞ~って力になるのです。 美味しいものが集まらないけりゃ、競う気分は盛り上がりませんぞ。 うちのように小さいからといって、美味しいとこの足を引っ張ってはなりません。 こういう催事は互いが切磋琢磨、パワフルに、競い合って、売り上げて、出店した皆の力がフルに発揮されてこそ、でありますのよ。 でもって、仲良くなるのさ~。 終了日の別れ際の長いこと。。。笑 哲さんも電車でGO!と最終日には撤収を手伝いましたとさ。 そんなこんなのGW、八代ジャスコでのてれびた家。 八代の皆さん、有難うございます。 初めての方、久し振り~にお会いできた方、毎日通ってくださった方、本当にアタフタ、1~2秒寝てた(みたい?)のぼけぼけのメトロ姐さんにお相手してくださって有難うございます。 後日、工房にお電話までくださった方、有難うございます。 美味しく、お口に合ったものであれば、良かったですが・・・如何でしたでしょ。 あのね、イチゴ、最終は20日頃になりそうですって。 でね、最後の最後、パフェはまた少し出来そうです。 皆さんのおかげで、可愛いイチゴが最終に向かって勢いづいてきたのかも、ね。 皆さん★感謝for you!★ ![]() 八代の皆さんに会いにいく朝。。。レンゲ畑にうとうと~~ 隣ではつらつ元気なTAMAさん、でした。ペコリ Strawberry Switchblade-Since Yesterday 上、クリックね ▲
by metropole
| 2010-05-08 22:15
2010年 05月 01日
![]() こんにちは! metropole muffinこと、メトロのマフィンです。 あっという間に五月を迎えて。。。 GWも真っ只中に突入という頃合になって参りました。 昨日は久し振りにあの方がいらして、少しだけゆっくりお話できて嗚呼良かったッ。 いつも催事などでアタフタしながら暇だったら困るなぁってな時に、いらしてくださっている方。 日ごろはお仕事も忙しく薬園町までおいでになるのはなかなか、ね。 で、少し近場の催事になれば来ることができるんですと、ひっそりと静かに足を運んでくださっている方です。 シナモンにチョコレートソースを混ぜ込んだちょっとあっさり大人味のマフィン、焼き立てを召し上がってくださいました。 お電話いただいていたので5月のマフィン、先取りでお持ちいただいたのは「イチゴマフィン」。 そういうネーミングでいいのか。。。ストロベリー、ってな風が洒落ているのかは今ひとつピンと来ないままに見切り発車ですがどうだったでしょうね。お味。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() これより↑。。。既にこんもり~です。 今年も勢いです。。。この時期、ツタはあれま~って程の勢いでね 福原さんちのイチゴ、届いた中に少し互いにすれたものをカットしてフローズン、ジャム。 マフィン生地にイチゴのジャムとフローズンを混ぜ込んで焼き上げ・・・冷めた頃合を見計らって練乳のアイシング、です。 これ、ミトンさんのお嬢さん誕生、にもちなんでね。 イチゴの季節のお嬢さんだものネ。 さ、この5月のマフィンのスイートなお味、 狂言を習っていらっしゃるあの方のGWのゆったりお休みのお供になったかなぁ~って。 あ、あの・・・GWは毎年結構静かでねぇ~なんてお話してましたが、 ほんとそうなんですワ(苦笑) で、久し振りにお誘い受けて、2日~5日までは八代に向かいます。 KKT主催のてれびた家、ジャスコで糸石家さんとご一緒させていただきます。 八代の皆さん、どうぞメトロのマフィン、参りますのでお近くでありましたら是非是非お遊びにいらしてください! 富合の福原さんちのイチゴ、いよいよ今期最後です。 それで最後のイチゴ祭り。。。。マフィンパフェを頭にクリームパンナコッタ、マンゴーパンナコッタ、クリームマフィン、定番のチョコバナナやお抹茶、ブルーベリー、5月のマフィン。。。その「イチゴマフィン」などなどお持ちしますよ~~~。 あ、今日?1日の今日は工房で焼き焼き、薬園町へおいでくだされ~ませませ、なんてね。 ![]() クリームパンナコッタ ![]() 湯布院ではカドッチ(呼び捨てゴメン)氏の初個展がスタートしています。 長崎書店の本棚やオリジナルのカートもカドッチ氏の作品です。 工房のあちらもこちらもカドッチ&コーダヨーコ氏によるものであります。 初個展「ある人が注文した書斎机」 4月29日(祝)~5月30日(日) gallery blue ballen 2F gallery blue ballen 2Fの場所はコチラ 上、クリックね ![]() イチゴてんこ盛りのバースデーケーキも今期最後かな ![]() あ、あの可愛いお嬢さんもすくすく~です。 恋するカレン 上、クリックね デビー・ワトソンのTVドラマ「Karen:カレン」は、若~~~い頃の憧れだったりしましたナ(わ、ご隠居風な言い方だぁ:苦笑) ![]() これで16歳。。。憧れまっせ~(苦笑) ▲
by metropole
| 2010-05-01 07:47
1 |
アバウト
カレンダー
★ ★ ★ ★ ★
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 カテゴリ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
検索
画像一覧
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||