1 2013年 06月 27日
こんばんは! metropole muffinこと、メトロのマフィンです。 今日は午後からも発送の準備。広島、東京へとマフィンをお届けいたします。 お客様のその方々への思いのこもった贈り物。それはどんなご様子でお迎えくださるのか、毎回緊張しますね。 Nさんの思い、どうぞマフィン共に届きますように。。。。 そんな中、阿蘇から山吹色のジャージー牛乳の高村さん、そうして糸石家さんが揃っちゃいました。 楽しいひととき。だって。。。今日は午後は静かでしたものね~~^^ 高村さんは本当にお優しいお人柄。糸石家さん同様に、いつも変わらずに純粋に美味しいものを製造したい、という思いが伝わります。 全く業種の違った製造業が集まって。。。話は次々にコラボの品の話や催事の話。そういうご縁なんですね。 ![]() こちらが黒川温泉にある山吹色のジャージー牛乳やプレーンヨーグルトなどが 揃う高村さんの工房。あ、ソフトクリームを是非!他にないピュアなミルクソフトね ![]() お休みの日にはライ麦たっぷりのサワーブレッドに高村さんのプレーンヨーグルトで作ったヨーグルトクリーム、 ひばり工房のスモークのきいたロースハムを合わせたらもうそれだけでOK!止まらない美味しさです ヨーグルトクリームならクリームチーズよりぐぐ~~っとカロリー低くなっちゃうしね。 ![]() 今日はミルクジャム。。。高村さんお手製の貴重なお品を頂戴しました。何に使わせていただこうかな。。。 ![]() さて、糸石家さんの新たな挑戦!まずは形のみご披露。丸いボール型の新製品ね 中身もそりゃもう~(内緒の中身ですが)美味しいんですけどね 食べ方にもひと工夫があるんです。こんなの無かったデスね 間もなくデビュー!ご期待くださいね ▲
by metropole
| 2013-06-27 22:15
2013年 06月 25日
こんばんは! 今年も山都町の春木さんちのブルーベリーがたわわに実りました。 初摘みのブルーベリーを春木さんが届けてくださいましたよ。 た~んとフローズンも届き、ブルーベリーマフィンは初物で焼き上げています。 粒も大小様々ですがフレッシュでお持ちくださったのはそれはもう~大粒。 山都町の風~薬園町まで吹いてきそうな夏の便りです。 ![]() 山都町の春木さんちの大粒ブルーベリー ご存知の通り、アタクシの手は大きいの^^ なのにこの大粒ね! 粒によっても味わいいろいろ。。。美味しさいっぱいの季節の味 ![]() スモールサイズのカップケーキ作りました。大粒ブルーベリーが アクセントなお抹茶マフィンにヨーグルトクリーム! ![]() 山吹色のプレーンヨーグルトを用いた爽やかなヨーグルトクリーム 一口、二口で食べちゃいますよ^^ ![]() こんな風にスモールサイズね 先週の水曜日は糸石家さんご夫婦が阿蘇へ連れていってくださって。。。 黒川温泉のエリア内にある山吹色のジャージー牛乳の高村さんの工房に伺い、まずは向かいにあるご両親が営まれている《やまたけ》でやまたけ膳をご馳走になりました。 やまたけ膳は、高村さんのお父さんが育てる自然薯ならではの地のものの恵みを感じさせるサックリとした食感、それが揚げればもちもちとした食感に変わり、丸めて煮込めば弾力のある歯ごたえ。。。とろろにむかご御飯まで、それは多彩な味わいのバリエーションを堪能させていただいた次第。 〆に、息子さんの山吹色のジャージー牛乳で作った混ざりっ気なしのストレートな乳のソフトクリームまで、もちろん完食申し上げましたワン! しばし、工房であれこれ。。。糸石家さんと高村さん、そして新たな仲間の中島さん! カメラを持っていっていなかったので画像はないのが残念ですがその内に糸石家のTAMAさんがブログにてご紹介、となるはず、です。 高村さんのジャージー牛乳、ヨーグルトなど間もなく新宿伊勢丹で期間限定で販売されるそうですから関東方面の方もお待ちくださいね。 そうそう、翌日木曜日は、その山吹色のジャージー牛乳で焼いたマフィンでしたね。 それにうちのスコーンには、クロテッドクリームよりもカロリーがぐ~んと低く、美味しさ負けないヨーグルトクリームが今は一等お薦め! ヨーグルトのバリエーションもいろいろ広がります。 水分少な目のプレーンヨーグルトをさらに濾せば、山吹色ブランドのオリジナルヨーグルトクリームが出来上がります。 スコーンを腹割れから半分に割ってファーストジャム!無論イチゴジャムを乗せて、た~っぷりのヨーグルトクリーム! これは本当に美味しい、しかもヘルシーなんですもんね。 ヨーグルトクリームにメイプルシロップ、蜂蜜をかけたり。。。。 トルコを旅したお客様に教えていただいたのは、塩、にんにく、みじん切りのパセリを混ぜたディップに野菜をつければこれまた美味しい!って。 グラノーラを乗せてエクストラヴァージンオイルをかけたり、サラダにもサンドイッチのディップにも。。。いろいろ活躍の場は増えますね。 自然薯料理やまたけ 山のいぶき通信 山のいぶき通信は今は、日々facebookで進行中です。。。 ![]() ざっくりクリームチーズを混ぜ込んで焼けば。。。ラズベリー、クリームチーズのマフィンであります。 トップにクランベリーを乗せれば、ちょっと明るめに仕上がりますが、こちらのクリームチーズ、中沢オーストラリアンではなく国産のややソフトなもの今日はさらにこの上に山吹色のプレーンヨーグルトで作ったオリジナルヨーグルトクリームをトッピングしたのであります。 ![]() さてさてステキなお母さんと帽子、お揃いですよね~お手頃価格のね^^ いつもボクはお行儀よろしくってアリガトウございますね ▲
by metropole
| 2013-06-25 00:23
2013年 06月 18日
![]() こんばんは! metropole muffinこと、メトロのマフィンです。 明日はお休み水曜日、てなわけで今日は午後からスペッシャル!マフィン。 いろんな材料をぜ~んぶミックスで特別に美味しいの~。 シナモン&モカ&ストロベリー、クランベリーにチョコチップ、そこにたっぷりのクリームチーズをまぜまぜのリッチなマフィンの焼き上がり。ちょっとお得なマフィンでしたよね~。 ![]() お休み前のスペシャルマフィンね ![]() さて、時々マフィンの画像の背景に写っているのは何ですか?というご質問があったので書きとめておきまするね。 今年の日本上映は無理かなぁ。。。「いかとクジラ」「ファンタスティック・Mr.FOX」のノア・バームバック新作で先月アメリカで公開されたモノクロ。。。舞台はニューヨーク。グレタ・ガーウィグを主演にバレエダンサーを目指しながらも葛藤している27歳の女性。嗚呼なんて愚かな、いやなんて切ない、しかしなんてステキな。。。そんな映画なのかなぁ。。。わっかんないけどね、見たい1本!なんとなく80年代の気がするのはアタクシだけでしょか。。。 Frances Ha フランシス、ハー Frances Ha クリックね ▲
by metropole
| 2013-06-18 23:26
2013年 06月 17日
![]() こんばんは! metropole muffinこと、メトロのマフィンです。 梅雨はどこへやら。。。暑い日が続きますが明日辺りから下り坂模様ですって。 暑くっても美味しいマフィンやカップケーキはご用意、ご用意の日々。 さてさて、今日はチョコファッジやバナナマフィンのカップケーキをご用意した次第。 お口に合うお味だったかしらね~って。 ![]() 暑気払いって言葉も今日の暑さならOKかもですね。 ちょっとバナナミルクをフローズンタイプでね。 ![]() バナナマフィンの生地にカスタードを加えてソフトタイプにね。 クリームチーズをミックスすれば生クリームも濃厚で美味しさもアップ。 バナナクリームカップケーキとでも申しましょうか。。。 ![]() ![]() マフィンパフェも今年はエクストラヴァージンオイルがけです。 ![]() 今年も蔦の実が落ち始めています。。。 多い日には窓越しに見ているとまるで天気雨のように小さな実が降ります。。。 下はコンクリートなので、なんだか少し切ないです ▲
by metropole
| 2013-06-17 23:18
2013年 06月 11日
![]() こんばんは! metropole muffinこと、メトロのマフィンです。 ずっとずっと更新しないままで失礼致しました。 いろいろでなかなか夜にPCに向かう気にならないなんて勝手なことを言ってしまいます。 本当に失礼致しました。 ボチボチ、バックアップして参りまするね。。。 ![]() 最近はカスタードパンプキンマフィンも日によってスタイルが変わったりね ![]() 2013年の母の日はカーネーションをイメージした マザーズ・デイのカップケーキ ![]() スコーンのラッピングも母の日仕様でしたね さて、明日は水曜日。定休日であります。 明後日は・・・いつも通りですね。蒸し暑い日が続きそうですがそうはいっても空梅雨。 作物を育てている方たちは不安な思いでしょうね・・・・。 マフィン屋ですとどしゃぶりは困り者ですが、それでも梅雨らしさもないと、ね。 ▲
by metropole
| 2013-06-11 23:04
1 |
アバウト
カレンダー
★ ★ ★ ★ ★
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 カテゴリ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
検索
画像一覧
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||